2021-01-01から1年間の記事一覧

コラム:馬出みたいなもの

「馬出」と呼ばれる虎口は近畿地方には少ない。近畿地方で馬出を持つ中世・織豊期の城郭と言えば賤ヶ岳の合戦に関わる陣城群が思い浮かぶが、精々近江国止まりであり他地域ではほとんど聞かない。おそらく中国・四国・九州地方でも同様ではないだろうか。や…

コラム2:海を渡った城郭瓦~東莱倭城と蔚山兵営城~

中国・元の時代に考案された軒瓦に「滴水瓦」がある。屋根に残った雨水が凍てついて瓦が割れてしまうのを防ぐため、水切りをよくするために軒瓦の先端を尖らせた独特な形状をしている。そのうち軒平瓦は、正面から見ると立面形が木の葉状を呈している。韓国…

№45:安宅中山城(和歌山県西牟婁郡白浜町)

安宅中山城縄張図(一部、白浜町教育委員会原図を参照) 一昨年(2019年)の秋頃に嬉しいニュースが飛び込んできた。筆者の郷里の城跡が「安宅(あたぎ)氏城館跡群」として国史跡に答申された。安宅氏とは、室町時代に紀伊半島の南端に近い日置(ひき)川下流域を支…